2008-07-30(Wed)
2008-07-17(Thu)
髪をカットしてきた。
いつも行っている美容室は悪く無いんだけど
「こんな風にカットしてください」と伝えても
なかなかイメージどおりにならない。
思い切って初めての美容室へ行ってみた。
希望を言うとサクサクっとカット完了。
驚いたのはシャンプー台。
自動なんだそうで・・・・
シャンプー台に横になって
大きなヘルメットみたいなもので頭をパカッと覆うと
ウィーン、ウィーンってお湯が出てきて水圧でシャンプーしてくれる。
お湯のあたり加減が弱かったりするとくすぐったいし
食器洗浄機とか洗車機を想像したら
なんだかおかしくって笑いをこらえるのが大変だった。
いつも行っている美容室は悪く無いんだけど
「こんな風にカットしてください」と伝えても
なかなかイメージどおりにならない。
思い切って初めての美容室へ行ってみた。
希望を言うとサクサクっとカット完了。
驚いたのはシャンプー台。
自動なんだそうで・・・・
シャンプー台に横になって
大きなヘルメットみたいなもので頭をパカッと覆うと
ウィーン、ウィーンってお湯が出てきて水圧でシャンプーしてくれる。
お湯のあたり加減が弱かったりするとくすぐったいし
食器洗浄機とか洗車機を想像したら
なんだかおかしくって笑いをこらえるのが大変だった。
2008-07-09(Wed)
昨日は9ヶ月ぶりのゴルフ。
この時期にゴルフに行くには覚悟が要る。
朝起きて、雲が多いことに感謝したが
出かけるときに雨が降り出した。
雨は要らんぞー。
ゴルフ場へ向かう途中でガスも発生。
お茶を飲んで帰るレベルかと心配したけど
3ホールほど回ったあたりから小降りになり前半終了する頃には曇り空。
カンカン照りで汗びっしょりか
雨に濡れてびっしょりか
どちらが良いかといえば日焼けしない分、雨で正解だったかも?
後半1ホール目(ミドル)でバーディーゲットした♪
ドライバーでまずまずのあたり
2打目4Wで打ったボールがコロコロコロっとピン1.5Mに!
気持ちよくカップに沈めてナイスバーディー
スコアがボロボロだったなんて気にしない。
この時期にゴルフに行くには覚悟が要る。
朝起きて、雲が多いことに感謝したが
出かけるときに雨が降り出した。
雨は要らんぞー。
ゴルフ場へ向かう途中でガスも発生。
お茶を飲んで帰るレベルかと心配したけど
3ホールほど回ったあたりから小降りになり前半終了する頃には曇り空。
カンカン照りで汗びっしょりか
雨に濡れてびっしょりか
どちらが良いかといえば日焼けしない分、雨で正解だったかも?
後半1ホール目(ミドル)でバーディーゲットした♪
ドライバーでまずまずのあたり
2打目4Wで打ったボールがコロコロコロっとピン1.5Mに!
気持ちよくカップに沈めてナイスバーディー

スコアがボロボロだったなんて気にしない。
2008-07-09(Wed)
くまつまの「言い方ってものがあるでしょう」のまねしてかいてみるね
「私の周りにはずけずけ言う人が多いんだね!まったく!」だし自分のはたまらない♪
普段はたまらない。
洋服にも疎い。
*このエントリは、ブログペットの「雪姫」が書きました。
「私の周りにはずけずけ言う人が多いんだね!まったく!」だし自分のはたまらない♪
普段はたまらない。
洋服にも疎い。
*このエントリは、ブログペットの「雪姫」が書きました。
2008-07-02(Wed)
2008-07-01(Tue)
「私ってセンス悪いのかなぁ?」
みやりんがふくれっつらで帰ってきた。
新しく買って履いていった運動靴を
友達が「ダサイ」と言ったそうで
それは、みやりんが選んだものではなく私が買ってきた物だ。
「あ~、センスが悪いとしたらお母さんだよ。お母さんが選んできたんだから。」
「だって、私は可愛いと思って気に入ったんだよ。それなのにさ
」
5年生ともなるとおしゃれに気を使う子も多くなってくる。
でも、うちは私が疎いのでみやりんも疎い。
普段はTシャツにハーフパンツと簡単なものしか着ていない。
「靴下の長さが中途半端」
髪の結い方を変えると「似合わない」
いつもと違った傾向の服を着ても「似合わない」
言っている方は何にも考えていないのだろうけれど言われた方はたまらない。
洋服には気を遣うのにその辺がわからないのは困ったものだ。
「私の周りにはずけずけ言う人が多いんだね!まったく!」
だよねぇ。
人それぞれ好みがあるからたくさんのファッションがあるんだし
自分の好み以外を否定するような言い方はどうかなと思う。
みやりんがふくれっつらで帰ってきた。
新しく買って履いていった運動靴を
友達が「ダサイ」と言ったそうで

それは、みやりんが選んだものではなく私が買ってきた物だ。
「あ~、センスが悪いとしたらお母さんだよ。お母さんが選んできたんだから。」
「だって、私は可愛いと思って気に入ったんだよ。それなのにさ

5年生ともなるとおしゃれに気を使う子も多くなってくる。
でも、うちは私が疎いのでみやりんも疎い。
普段はTシャツにハーフパンツと簡単なものしか着ていない。
「靴下の長さが中途半端」
髪の結い方を変えると「似合わない」
いつもと違った傾向の服を着ても「似合わない」
言っている方は何にも考えていないのだろうけれど言われた方はたまらない。
洋服には気を遣うのにその辺がわからないのは困ったものだ。
「私の周りにはずけずけ言う人が多いんだね!まったく!」
だよねぇ。
人それぞれ好みがあるからたくさんのファッションがあるんだし
自分の好み以外を否定するような言い方はどうかなと思う。